全世界で10万人以上が利用している環境にやさしいパーソナルクーラー
2018年にベストセラー商品となった、環境にやさしく空気清浄もできるパーソナルクーラー「evaLIGHT」が更にパワーアップしました。様々な色に変えられるLEDライト、便利なディスプレイとホイールコントローラー、特許を取得したフィルター"evaBREEZE®️"も、よりパワフルになりました。
パーソナルスペースを快適に
「大量のエネルギーで広範囲を冷やす」という従来のエアコンの概念を覆すevaLIGHT Plusは、省スペース・省エネルギーなのに、クーラー・加湿器・空気清浄器・調光ライトの4役を1台で担う、パーソナルクーラーです。
快適な温度や湿度は人によって違いますが、evaLIGHT Plusなら自分の快適な環境に調整することができます。冷媒には従来のような化学物質ではなく水を使用し、消費電力も極めて少なく、フィルターにも生分解性素材を使用するなど、自分の体にも環境にとても優しい商品です。
・冷却
evaLIGHT Plusは"打ち水"と同様の原理で自然な冷風を送風します。
・リフレッシュ
evaLIGHT Plusは空気を加湿して快適な環境を作りますので、お肌を乾燥させることもありません。冬には加湿器としても使用できます。
・空気清浄
evaLIGHT Plusは空気中の微粒子(花粉やホコリなど)を絡めとり、快適な空気を送風します。
evaLIGHT Plusはここが凄い
evaLIGHT Plusは空気清浄も行えるので、寝室や子供部屋でのご使用に最適です。
持ち運びが簡単なため、日中はリビングで使用して夜は寝室に移動するなど、ライフスタイルに合わせてご使用いただけます。
![]() |
![]() |
![]() |
冷却、空気清浄、加湿
|
モバイルバッテリーでも稼働
|
LEDライト
|
![]() |
![]() |
![]() |
水漏れ防止
|
Green product award受賞
|
エコ・フレンドリー
|
![]() |
![]() |
![]() |
コントロールホイール
|
静かな動作音
|
取り外し可能なタンク
|
evaLIGHT Plusが選ばれる理由
製造元のEvapolar社は多くの国際的な賞を受賞しています。
・Product Design 2019 – Red dot Design Award
・Product of the year 2018 – If design award
・Analyst's choice 2017 – Global Sources
・Green Product of the Year 2017 – Business Intelligence Group
・International Business of the Year 2017 – Business brilliance awards
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
Evapolar社は2015年にロシアのサンクトペテルブルクで同じ学年のテクノロジー大好きな二人の親友に創立されました。「部屋全体を冷やすことって本当に必要?大量のエネルギーとお金を無駄にしているだけなのではないか?涼しさのために、体に良くない空気を吸っているのではないか?必要なときに必要で快適なパーソナルクールゾーンがあれば、その方がいいのではないか?」という疑問から、AC業界にチャレンジし、Evapolarをつくりました。現在、92か国の方々に、それぞれのEvapolarを使っていただいています。これからも、この「パーソナルな快適空間をつくる」というコンセプトを世界中に広げ、少しでもより良い、より涼しい生活をお届けしていきたいと考えています。
目指したのは天然の冷風
evaLIGHT PlusをはじめとするEvapolarシリーズによる冷却の原理としては夏に行われる”打ち水”と同じです。evaLIGHT Plusから放出される風は”洞窟からの風”をイメージして下さい。evaLIGHT Plusは従来のクーラーの乾燥した冷風ではなく、湿気を含んだ自然な冷風を生み出します。
おススメの利用シーン
オフィスで
現在の一般的なクーラーでは広いスペースを均一で冷やすことはできません。また、暑がりの人もいるでしょうし、寒がりの人もいるでしょう。evaLIGHT Plusはあなたのパーソナル空間の環境を整え、仕事の生産性を向上させます。
自宅でも
クーラーの温度調整は難しいですね。evaLIGHT Plusは周囲の環境により、自然に出る空気の温度が調整され、冷やしすぎる事がありません。また、湿度を奪うこともありません。
アウトドアでも
低電力で稼働しますので、パソコンのUSBポートやパワーバンクでも給電できます。アウトドアシーンでも活躍します。
evaLIGHT Plusの機能
evaLIGHT Plusにはモノクロディスプレイと操作用ホイールを備えており、周辺温度や排出される風の温度の確認や、LEDのカラー・明るさ、送風スピード、スリープタイマー、ナイトモードなど様々な設定を行うことができます。
ナイトモード
ナイトモードをオンにすると、LEDライトがオフになります。
LEDカラー変更
コントロールホイールを回すと、LEDライトをお好みの色に変更できます。
LED照明の明るさ変更
コントロールホイールを回転させることにより、LEDライトの明るさレベルを選択できます。
スリープタイマー
1分~180分までの間でスリープタイマーを設定することができます。設定した時間が経過すると、自動的にファンは止まります。
特許を取得したevaBREEZE®️ テクノロジー
evaLIGHT Plusの基本原理は新しい物ではありません。同様の原理で動く簡易的なクーラーは「冷風機」として長い間親しまれてきました。この原理の欠点の一つとしてフィルターにカビが生えることがあげられます。しかし、evaLIGHT Plusのフィルターカートリッジ「EvaBreeze®」はこのリスクを低減することに成功しました。
・玄武岩由来の素材(バサルト繊維)を使用しており、バクテリアやカビの原因になる物質を含みません。
・水の蒸発作用を利用して冷却するため、冷媒等にフロンのような有害物質を含みません。お子様やペットがいる環境でも安心して使用いただけます。
・効率的にフィルター全体に水がいきわたるように設計されています。水を効率的に蒸発させることによりコンパクトかつパワフルになりました。
・フィルター部分は環境負荷の低い、生分解性100%です。
静かでコンパクトなソリューション
重さ1.7kg、10Wで稼働するevaLIGHT plusですが、その有効範囲は約 2.0~3.5平方メートルにもなります。1回の給水で最長8時間稼働します。
最大の風力設定でも evaLIGHT Plusは45dBの騒音レベルです。これはエアコンや扇風機より静かということです。静かな設定にすると25dB以下の音で静かな寝室や図書館の水準です。
スペック
本体サイズ |
182 x 180 x 180 mm |
本体重量 |
1270 g |
有効範囲 | 最大3.5㎡ |
給水頻度 | 3 - 8時間 |
消費電力 |
10 W |
冷却力 | 100W - 350W / 340 - 1190 BTU/hr |
騒音レベル |
25-45 dB |
電源 | Micro-USB (USB Type-A) |
カートリッジ | 3ヶ月から6か月での交換を推奨します。 |
同梱物 | 給電用 Micro-USBケーブル (アダプターは付属しません) |
EER |
21-37 |

FAQ
・evaLIGHT Plusはどれくらい温度を下げられ、どれくらいの範囲に効果がありますか?
降下温度は最大15℃です。しかし、温度変化は周囲の状況によって変わるため、湿度の高い地域では、気温変化は5℃程度、湿度が低く熱い地域では、15℃程度となります。世界中で行った試験により、快適であると感じる降下温度が個々に全く異なることが分かりました。快適な温度は、あなたの生まれ育った気候や現在の季節により、劇的に変化するため、あなたの体がいつでも最高の指標となります。従来のエアコンがこの点を考慮することはありませんでした。分かりやすい例としてシンガポールを挙げると、あなたは5℃の温度低下で快適さを感じますが、10℃まで低下すると不快に感じてしまうのです。
evaLIGHT Plusの冷却エリアは3~4㎡で、小面積に特化したパーソナルデバイスです。オフィスや家などであなただけの快適空間をつくることができます。
※以下の表は室内の温度・湿度と排出される空気の温度の関係を表します。
・使用中の音は気になりますか?
evaLIGHT Plusはパソコン用の冷却ファンよりも静かです。風速にもよりますが、基本的には25~45dBとなっています。
・「環境にやさしい」とはどういう意味ですか?
Evapolarは、健康と同じくらい地球環境についても考えています。この端末で使用している蒸発素材には、完全に有機フリー繊維が使用されています。従来のエアコンは、微生物の栄養環境となるセルロースで作られた蒸発パッドやフィルターを使用しており、この点が今までのエアコンとは異なる点です。この素材のおかげで、evaLIGHT Plusのフィルター「evaBREEZE®️」は半年ほどで自然への害なく分解されます。2番目に重要なことは、健康に害を与えるような液体を使用していないことです。そして、evaLIGHT Plusの消費電力は、電球と同程度の10Wほどです。これは、経済的な利益だけでなく、自然資源の消費を減らすことにも役立っています。
・電源がなくても使えますか?
evaLIGHT Plusを使うには電源が必要です。しかし、電源ソケットだけでなく、モバイルバッテリーや車・パソコンのUSBポート、ソーラー電池でも使用ができます。モバイルバッテリーを使用する場合は、出力が5V、2A以上のものを使用してください。
・evaLIGHT Plusは取付けや、メンテナンスが必要ですか?故障した場合はどうすればいいですか?
evaLIGHT Plusは箱から出して、給水タンクに水を入れ、電源を差し込むだけでご利用いただけます。(電源プラグは同梱されませんので、2A以上の電源プラグをご利用下さい)6~8時間ごとに給水を行ってください。本体の転倒に気を付け、1か月に1度拭き掃除をしてください。
よりシンプルでコンパクトなevaCHILLもいかがでしょうか?
evaLIGHT PlusよりもシンプルでコンパクトなevaCHILLもございます。
