あなたは、「座ると腰が痛い」と感じていませんか?
職場では何時間座り仕事をしても大丈夫だったのに、リモートワークを始めたら突然腰を痛めてしまった、という方もいるのではないでしょうか。
私自身、酷い腰痛になり「このままでは仕事にならない!」と悩んだ事もあります。病院に行って少し良くなりましたが、腰痛になった原因を改善できず長引いてしまいました。
その原因は「腰に良くないグッズを使った長時間のパソコン作業」でした。それを改善したことで今では腰の調子もだいぶ良くなり、痛みを感じる事も激減しました。
今回はそんな私が厳選した、リモートワークにオススメな腰痛対策グッズをご紹介します。たくさんお金を使い失敗した上で厳選したグッズなので、かなりオススメです(笑)
【今回ご紹介する腰痛グッズ】
- 姿勢を整える腰痛対策グッズ
- 腰痛に悩まない体作りをサポートするグッズ
- 痛みを和らげる腰痛対策グッズ
姿勢を整える腰痛対策グッズ
デスクワークが原因の腰痛を予防するには「座る姿勢」が重要です。ですが、最初は綺麗な姿勢をキープできてもだんだん崩れていってしまいますよね。そんな時は綺麗な姿勢をサポートしてくれるグッズを活用しましょう!
ノートパソコン用スタンド「MOFT」 ディスプレイの高さ調整が出来て見やすい!
パソコンのディスプレイが目線より下にあると、つい猫背になってしまいます。そんな時は、ノートパソコン用スタンド「MOFT(モフト)」がオススメです。簡単にディスプレイの高さを目線の近くまで上げてれるので、綺麗な姿勢を保ちやすいです。
こうしたパソコン用スタンドは200g~1kg程度の重さがあり、畳んでもノート数冊分の厚さがあるので、持ち運びの際少し邪魔になります。
しかし、MOFTは畳むとPCとほぼ一体になるほど薄いので普段は邪魔になりません。重さも約89gととても軽いので、家だけでなくカフェなど外出先でパソコンをしたいときに便利です。
スタンディングデスク
実は座る姿勢は、かなり腰に負担がかかる姿勢です。
意外かもしれませんが、立つ姿勢の方が足の筋肉が腰を支えてくれるので、座るよりも腰への負担は少ないのです。そのため、座り姿勢を控えるだけでも腰へのダメージを減らすことが出来ます。
スタンディングデスクは立った姿勢でもパソコン作業をすることが出来る机です。
昇降するタイプのデスクなら、普通の机としてもスタンディングデスクとしても使えます。
机を買い替えたくない方は、普段使っている机に載せて使えるタイプがオススメです。
さらに下記は使用しないときは畳んで雑誌サイズにできるのでよりお手軽にスタンディングデスクを導入出来ますよ。
品質の高いオフィスチェア
立ったままパソコン作業をするのが合わない人は、必ず良い椅子を使いましょう。オフィスチェアで1万円以上のものがオススメです。
固い椅子で作業をするのが一番腰にダメージがかかります。自分に合った素敵な椅子を選びましょう。
腰痛に悩まない体作りをサポートするグッズ
腹筋や足の筋肉を鍛えると「腰を支える力」が増えるため、腰の負担が減ります。もちろん筋トレ自体は腰に負荷がかかるのでやりすぎは良くないですが、無理のない範囲でするのはオススメです。
※症状によっては筋トレをしてはいけない場合もあります。酷い腰痛の場合は必ず病院に受診し、医師の指示に従ってください。
MINIMI 筋肉量など9つのデータが分かる体組成計
筋トレにハードルを感じる方も成果を計測していくと、モチベーションを維持できますよ。特に腰痛の方は腰にあまり負担をかけられないので、負荷の少ない筋トレをコツコツ行うことが大事です。
「MINIMI(ミニミ)」は、筋肉量など9つのデータが分かる体組成計で、成果はアプリで見ることができます。綺麗なグラフにまとめられて、見ているだけでも楽しいです。筋トレ習慣を定着したい方にオススメです。
痛みを和らげる腰痛対策グッズ
腰の痛みを和らげるグッズをご紹介します。
※ただし、酷い腰痛の場合は必ず病院で治療を受けましょう。
腰痛コルセット
腰痛の原因にもよりますが、付けると腰を支えてくれるため痛みが和らぎます。どうしても痛みに我慢できないときにオススメです。
ただし、コルセットに頼りすぎると、腰の負担を減らしてくれる腹筋の衰えにもつながるのでご注意ください。
※酷い腰痛の場合は必ず病院に受診し、コルセットの利用についても医師の指示に従ってください。
Amazon.co.jp - 柔道整復師が考えた 腰痛ベルト サポートベルト 姿勢矯正 腰痛コルセット
低周波治療器
低周波で腰をマッサージしてくれる機械です。パッドを患部に貼り付けて使います。まるでマッサージを受けているような感覚になり、こわばった筋肉をほぐしてくれます。
※酷い腰痛の場合は必ず病院に受診し、低周波治療器の利用についても医師の指示に従ってください。
注意
この記事はあくまで筆者の体験に基づくものです。紹介したグッズを使えば必ず腰痛が治るという主旨の記事ではございません。酷い腰痛の場合は病院に受診し、医師の指示に従ってください。