JMGOプロジェクターをゲットしたらやりたいこと6選

2023年5月満を辞して日本で正式発売した、最新技術満載のホームシアター用最高峰モデル”JMGO N1 Ultra”そしてその兄弟モデル"JMGO N1 Pro”と”JMGO N1”。あなたはどれを家にお迎えしましたか?まだ迷っている方向けにも、ここではJMGOプロジェクターをゲットしたらやりたいことをいくつかご紹介します。

※どれにしようか迷っている方はこちらも JMGOの3色レーザープロジェクター、N1シリーズどれにする?《N1Ultra/N1 Pro/N1》


まずは試して欲しい使い道6選


(1)昼夜問わずに臨場感たっぷり&再現度バッチリの大迫力な画面で映画の世界に没入したい!

(2)ワクワクドキドキ!VRさながらの大画面でゲームがしたい!

(3)ヨガや語学など、先生がそこにいるかのようなオンラインレッスンで自分磨き

(4)焚き火動画を延々流して日々の疲れを癒したい・・・

(5)天井に星空を映したホームプラネタリウムでロマンチックなお部屋デート?

(6)TV&TV台を処分して断捨離!スッキリした部屋で地上波TVを見たい



(1)昼夜問わずに臨場感たっぷり&再現度バッチリの大迫力な画面で映画の世界に没入したい!


ホームプロジェクターでまず試したいのはやっぱり大画面での映画ですね!JMGOのプロジェクターは映画館さながらの映像美を楽しめます。特に最高峰のN1 Ultraは家庭用プロジェクターとして日本初、最新の映画館で採用されている3色(RGB)レーザー光源を搭載した4Kプロジェクターです。プロジェクターは暗くしてみるものという常識を覆す、2200CVIA ルーメンの高輝度プロジェクター。昼間にカーテンを開けたまま、夜に電気をつけたままの明るい部屋でも、いつでも高輝度で優れた色彩を楽しめます。

また、しかもAndroid TV搭載なのでコンテンツもとっても豊富!どれから見ようか、迷っちゃいます!



(2)ワクワクドキドキ!VRさながらの大画面でゲームがしたい!



ゲーマーの皆様、お待たせしました!JMGOのN1シリーズはHDMI2.1、リフレッシュレート60Hzで映像がとても滑らかで低遅延なのが特徴です。この環境・迫力の大画面で動きの大きい等身大のRPGやアクションゲームをしたら、半端ない没入感に浸ることができるでしょうね。

JMGOシリーズに搭載されているのはDYNAUDIO社との共同開発された最先端のスピーカーなので、音のリアルさもぜひ楽しみたいところです。



(3)ヨガや語学など、先生がそこにいるかのようなオンラインレッスンで自分磨き!



Youtube等の動画サイトや、Zoomなどのオンラインレッスンをプロジェクターで繋げれば、あたかも先生がそこにいるかのように等身大の先生があなたのすぐそばでレッスンをしてくれます。細やかな動きもチェックできるので、リアルスクールよりも習得しやすいから、上達が早まるかも?!



(4)焚き火動画を延々流して日々の疲れを癒したい・・・


夜、疲れて帰ってきて何もしたくない・・・そんな時は、部屋を真っ暗にしてプロジェクターで焚き火動画を延々流せば、リアルなパチッ、パチ・・・という絶妙な焚き火音とリアルな映像・音であたかも目の前で焚き火をしているかのような疑似体験で耳も目もそして心も癒されるはずです。



(5)天井に星空を映したホームプラネタリウムでロマンチックなお部屋デート?


こちらもお部屋でプロジェクターを最大限に楽しむ方法です。 今回発表されたJMGOの3シリーズは全てジンバル一体型なので、片手ですぐに天井投影が可能。そして自動台形補正機能で操作もとってもスマートです。

真っ暗なお部屋に星空の映像を映して、大事な人と二人っきりで見る・・・プラネタリウムよりも二人っきりの空間です。なんてロマンチックなのでしょう。

一人で見たい!という方にご提案したいのは、宇宙の動画を同じく天井投影して、擬似宇宙旅行なんてのはいかがでしょう?夢が広がりますね!



(6)TV&TV台を処分して断捨離!スッキリした部屋で地上波TVを見たい


JMGOのプロジェクターはTVの代わりにもなります。(別記事:JMGO N1シリーズプロジェクターで地上波TVを見る方法 参考)

TVって実は結構壁際のスペースを取りますよね。しかもTV台の下に物を置いたりして、結果気づくとちょっとぐちゃっとしちゃうこともしばしば・・・

プロジェクターをゲットしたら、ぜひTV&TV台を処分することも検討してみたいと思います。これでTV周りがスッキリして断捨離成功?!



いかがでしたか?

こちらではまず代表的な使い道をご紹介しましたが、他にもJMGOのプロジェクターを導入することであなたの生活を便利に、楽しくする使い方はたくさんあると思います!ぜひ、あなたのオリジナルの使い方もレビューなどで教えてくださいね!