人が乗っても壊れない!衝撃と傷に強いスーツケース【TANK CARRIER(タンクキャリア)】

衝撃と傷に強いスーツケース【TANK CARRIER(タンクキャリア )】のプロジェクトが「Makuake」にて開始しました。

本当に強いスーツケースが欲しい

旅行、出張、留学などなど海外に行く機会が増えれば増えるほど聞こえてくるスーツケース破損問題。頻繁に海外へ行くという人は1度は経験があるのではないでしょうか。OGRAM X RAVRACは、四つ角だけが強いスーツケースや荷物は守られているけど傷だらけのスーツケースではなく、本当に強いスーツケース、そう戦車(=tank)のようなスーツケースを作りたいと考えました。
そして12年間の試行錯誤を経てようやく完成したのが【TANK CARRIER】です。

強さの秘密はその形とポリカーボネート素材

●形
【TANK CARRIER】をつくるにあたり、武器や音響機器など格別の保護が必要なケースを研究しました。なぜ表面に屈曲があるのか?そこに、焦点を合わせ研究した結果、屈曲が入るたびにその強さは何倍にも強くなるという原理に辿り着きました。

●素材

ポリカーボネートとはプラスチック中最高の耐衝撃性をもつエンジニアリングプラスチックです。ポリエチレンやアクリルの約50倍、ガラスの約200倍も衝撃に強いと言われています。特殊部隊の装備などの防弾材料としても使用されるほど。また、真夏の強烈な日光で変形したり、寒さによる亀裂が生じにくく、長期間使用しても、日光や風雨による劣化が少ない優れた素材です。
【TANK CARRIER】は100%このポリカーボネートで製作されているので、人が乗っても壊れません!また、本体には傷がつきにくい加工がされています。さらに、キャスター走行テスト、落下衝撃試験 、ハンドル強度テストを行い、強度にとことんこだわっています。

耐衝撃だけではない【TANK CARRIER】の特徴

【TANK CARRIER】をおススメするポイントは耐衝撃だけではありません。

ストッパー機能付き高品質なキャスター
他のホイールと比較してはるかに音が小さく、滑らかな動きのHINOMOTO製キャスターを使用。また、車輪にストッパー機能が適応されているので不安定な公共交通機関の中でも前後左右の動きを防止します。 

②20%収納UPの拡張機能付ハイクオリティファスナー
拡張ジッパーを取り入れたことにより、金属フレームよりはるかに軽く、さらに20%も収納力がUPしました。

③内部収納も充実
たくさんの内ポケットがついているので小分け用ポーチを用意しなくても大丈夫!しかもメッシュ状になっているので中身が一目瞭然です。また、右側のケースは取り外してハンガーのように部屋にかけておくことも可能。旅先でいちいちスーツケースを開けなくてもケースに入れてクローゼットにかけておけば取り出しやすくて便利です。

④高品質アルミ製キャリーバー
キャリーバーは耐久性があるだけでなく重い荷物にも耐えられる高品質のアルミニウムでできており3段階の高さ調整が可能です。 

⑤埋込み式TSAロック
「TSA」とは、アメリカ運輸保安局(Transportation Security Administration)のこと。TSAが認可したスーツケースの鍵をTSAロックと言います。アメリカ入国の際にランダムに行われる荷物チェックで、鍵がかかっていた場合問答無用にその鍵は壊されてしまいます。しかし、TSAロックなら係官が所有している専用ツールを使ってスーツケースを開けることができるので、鍵を壊されることはありません。さらにこのTSAロック、埋め込み式でない場合開閉に手間がかかるのですが、【TANK CARRIER】の埋め込み式TSAロックなら開閉もラクラク。

⑥カスタム可能なバンディングデザイン
バンディングは取り外し可能で片面が黒、反対面が白になっているので好きな色の組み合わせでカスタムすることができます。カラーネームタグも付属しますのでそちらも合わせてカスタムしてみてください。

製品概要

サイズは20インチ、24インチ、28インチの3種類でカラーバリエーションはBLACK、KHAKI、CREAM WHITEの3色。ちなみに20インチは機内持ち込み可能サイズです。

支援金額は16,800円~で2020年7月末までにお届け予定なので夏休みの旅行に間に合います!

スーツケース、できればお気に入りのものを持って出かけたいとは思いつつ、強度を諦めるのか、デザインを諦めるのかたいていどちらかの選択を迫られますよね。【TANK CARRIER】なら強度もデザインもどちらも手に入れることができます!自粛モードが明けて、日常が戻ったらすぐに【TANK CARRIER】と一緒にどこかに出かけませんか?

Makuakeで支援する(外部サイト)