子どもと一緒にこどもちゃれんじTVアプリ使ってみた!テレビで見る方法は?大画面で楽しみたいときにオススメの方法もご紹介

こどもちゃれんじTVアプリは、ベネッセで展開している子ども用の動画アプリです。

こどもちゃれんじをやっていなくても、テレビやタブレットにダウンロードすることで誰でも利用できます。子どもに親しみやすいしまじろうの動画が視聴できるので、小さい子も夢中になって見ること間違いなし!

今回は子どもと一緒にこどもちゃれんじTVを使ってみた様子をレポート!こどもちゃれんじTVアプリがどんなものか気になっている方は是非目を通してみてくださいね。

また、テレビやタブレット以外にも大画面でこどもちゃれんじTVを視聴する方法についても紹介しています。

【目次】

  1. こどもちゃれんじTVアプリをテレビで見る方法
  2. こどもちゃれんじTVアプリは何ができる?ちゃれんじ会員じゃなくても使えるの?
  3. 実際にこどもちゃれんじTVアプリを使ってみた!子供たちの反応は?
  4. 子どもがいる家庭に最適!こどもちゃれんじTVを見るのにオススメのプロジェクター6選
  5. Android TV搭載プロジェクターは一台あると便利!こんな使い方もできます

こどもちゃれんじTVアプリをテレビで見る方法

こどもちゃれんじTVアプリをテレビで見るためには、Android TV対応のテレビに接続し、こどもちゃれんじTVをダウンロードする操作が必要です。

Android TVのホーム画面から「Google Play ストア」を開き、検索バーでこどもちゃれんじTVを選択します。

開くと「インストール」ボタンが出ますので、ボタンを押すとダウンロードが開始されます。

こどもちゃれんじTVアプリのダウンロードの仕方やログイン方法については、こどもちゃれんじ公式HPで詳しく解説しているので、参考にしてください。

参考:Android TV でこどもちゃれんじTVを見る方法(外部リンク)

関連記事:【画像付き】Android TVにアプリを追加する方法を超わかりやすく解説

こどもちゃれんじTVアプリは何ができる?ちゃれんじ会員じゃなくても使えるの?

©Benesse 

こどもちゃれんじTVアプリでは、主に知育動画の視聴ができます。こどもちゃれんじ会員ではなくてもコンテンツを見られます!

アプリ内は、こどもちゃれんじの会員でなくても見れる「だれでも動画」と、「こどもちゃれんじ会員」向けの動画に分かれています。

誰でも動画のトップページはこんな感じ☟

©Benesse 

「会員じゃないから、大した動画が見れないだろう」と思っている方にオススメ!こどもちゃれんじTVアプリはだれでも動画のコンテンツ充実がスゴいです。

しまじろうのアニメやしまじろうの歌のまとめなど、子どもが喜ぶしまじろうのキャラクター動画が豊富にある他、英語の歌や、いきものクイズ、色の勉強や物の名前などの勉強ができるといったコンテンツが盛りだくさん。

ハロウィンやクリスマスのイベントに合わせてしまじろうが躍る季節の動画なども配信していて、配信コンテンツも更新されています。

1つ8分程度の動画が多く、15分以上ある場合も!

こどもちゃれんじ会員じゃなくても、お子さんがいる家庭でダウンロードしてもらいたいオススメアプリです。

こどもちゃれんじ会員のトップページはこんな感じ☟

©Benesse 

こどもちゃれんじ会員だと、さらにコンテンツが充実!月ごとに教材動画が配信されるほか、しまじろうのアニメをフルで視聴できたり、子どもの年齢に合わせて国語や理科を勉強できる動画が多く飽きさせません。時期によってはしまじろうコンサートの動画が60分フルで配信されていることもあります。

もちろん英語教材もあるので、お子さんに英語を聞かせてあげたいと考えている方にも◎

「雨の日で外に出られないのに、子どものパワーが有り余っている」といった方に、お子さんの学習&遊びの一つとして取り入れてみてはいかがでしょうか。

20分でお知らせしてくれるので目にも優しい

©Benesse 

見過ぎでお子さんの視力を心配される方もいるのではないでしょうか。こどもちゃれんじTVアプリでは、動画の見過ぎを防ぐために、視聴中に20分経つとこのようなにお知らせをしてくれます。

自分で時間を測る必要がなく、休憩目安として便利。目に負担がかかりにくいので、視力低下を心配しないで済みます。

実際にこどもちゃれんじTVアプリを使ってみた!子供たちの反応は?

125cm男子とプロジェクター画面を壁に映した様子

我が家には小学校2年男子と3歳女子がいます。一緒にこどもちゃれんじTVアプリを使ってみました。実はうちでは、テレビではなくプロジェクターを使用しました

なぜプロジェクター?と思われた方もいるでしょう。こどもちゃれんじTVアプリをテレビで見るにはApple TVやAndroid TV、Fire TV対応のテレビが必要です。しかし、対応テレビがなかったので10インチのタブレットに頼っていました。

タブレットは気軽に視聴できるものの、小さな画面を二人で画面を見ようとするのでよく小競り合いになり、喧嘩を仲裁する必要があるなどトラブルになることもしばしば。

「画面が大きければ喧嘩しないのでは?でもテレビを新しく買うつもりもないし…」ということで購入したのが、Android TV搭載プロジェクターです。

最近はAndroid TVを搭載しているプロジェクターも珍しくありません。プロジェクターでアプリが使えるの?と思った方もいると思いますが、実際に使ってみた感想をレビューします。

プロジェクターで実際にこどもちゃれんじTVアプリを使ってみた

【感想】

  • 部屋を暗くして見たときは、いつもと違う環境に興奮して集中して画面を見てくれた
  • 子どもたちが楽しんでいる間に家事を進められた
  • 画面を大きく表示できるので、動画を見るだけでおうち映画館気分を味わえた
  • コンパクトなため、プロジェクターの場所を取らずに置き場に困らなかった

暗くして見たら目に悪いのではと心配な方もいるかもしれません。使っているプロジェクターは、部屋が明るくても画面が良く見えるため、暗さが気になるという方は明るい部屋で視聴すると安心ですね。

うちの子たちは、なぜかタブレットやテレビを見ているとどんどん体が前のめりになり、画面に近づいていってしまうことが多いです。ですが、プロジェクターだと離れていても場所を移動せずそのままの位置で見てくれるので、テレビやタブレット視聴よりは目に優しいのかなと思っています。

なによりテレビの配線がない部屋でも気軽に、そしてテレビ以上に大画面で見られるのがいいです!

©Benesse 

⇧こんな感じで、はみ出るぐらい大きく表示させて遊ぶ、ということもしていました。

コンセントと映せる壁だけあれば使用できるので使い勝手がいいです。子どもが使わないときは、私が映画を見るのにも活用しています。

場所の取り合いをすることなく大人数で視聴できるのが魅力的なので、プロジェクターを購入してよかったと思いました!

また、機種にもよりますが、一般的にテレビよりもプロジェクターの方が電気代がお得です。節約を心がけている人にもオススメ。

関連記事:【画像付き】プロジェクターに必要な距離は?狭い部屋でも失敗しない選び方

子どもがいる家庭に最適!オススメのプロジェクター6選

リーズナブルでコンパクト!取り入れやすい Adget Pocket Projector

片手で持てるコンパクトサイズ。プロジェクターの中ではリーズナブルな価格帯なので手に取りやすいです。

付属の三脚を使えば天井投影も手軽にできるので、寝かしつけにもぴったり!

関連記事:【レビュー】Adget Pocket Projector使ってみた!実際の投影をたくさんの写真で紹介

商品ページはこちら

明るい部屋でもらくらく視聴できる  JMGO N1 Ultra

明るい部屋で使いたいのであれば、ある程度ハイスペックのプロジェクターを買うのがオススメ。

JMGO N1 Ultra』は明るい部屋でも画面が見やすいハイエンドモデルのレーザープロジェクターです。レーザープロジェクターは出力が高いので、電気がついた明るい部屋でも画面をくっきりと見ることが可能。こどもちゃれんじTVの動画も明るい部屋でしっかりと映ります。

JMGO N1 Ultraは20万円台と、レーザープロジェクターの価格でもお手頃です。

関連記事:【レビュー】JMGO N1 Ultraを使ってみた!電気を点けた部屋でも使える明るさのレーザープロジェクター

JMGO N1 Ultra 商品ページ

3色レーザープロジェクターなので、LEDに比べて明るく色彩も豊かになっています。 解像度はもちろん4K。

白い壁でも十分明るく見えるのですが、スクリーンを使うことでより明るく鮮やかな投影になります。

詳しくは下記の記事でレビューしてるのでぜひご覧ください。

関連記事:JMGO N1 Ultraを最大限まで楽しみたいならVIVIDSTORMプロジェクタースクリーン!長焦点用とレーザー用オススメはどっち!?

コスパと明るさのいいとこ取り JMGO N1 Pro

明るい部屋でしまじろうを楽しみたい!でも価格も抑えたいという方にオススメなのが『JMGO N1 Pro』。価格は10万円台とミドルレンジのレーザープロジェクターで、部屋を暗くして画面を見る必要がありません。フルHDの解像度で1500 CVIAルーメンの明るさがあります。

電気を点けた部屋で使ってみるとこんな感じです。投影がはっきり見えますね。

関連記事:【レビュー】JMGO N1 Proを使ってみた!コスパ良く明るいプロジェクターを探している方必見

JMGO N1 Pro 商品ページ

子どもがプロジェクターを倒す心配がない&狭い部屋でも使える!リーズナブルなJMGO O1

狭い部屋でも快適に使える超短焦点プロジェクター『 JMGO O1 』。

ほぼ壁とくっつけて使用できるので、部屋の広さを気にしなくてすみます。おもちゃが多い子供部屋でも物をよける必要がありません。さらに、床に置いて使用できるので子どもがプロジェクターを倒す心配もしなくてOK。人が横切って画面が遮られることもないので、子どもに集中して見させたい方にオススメのプロジェクターです。

超短焦点プロジェクターといえば高額なイメージですが、JMGO O1は10万円前半でゲットできます。超短焦点プロジェクターの中でも比較的手頃な価格なので、初心者でも手に取りやすい価格帯ではないでしょうか。

だいたいA4サイズぐらいの大きさでコンパクト&軽量なのも嬉しいポイント。

関連記事:【レビュー】超短焦点でコンパクトなプロジェクター「JMGO O1」なら部屋が広くなくてもOK!

JMGO O1 商品ページ

さらに明るく大画面!JMGO O1 Pro

さらにハイスペックで上質な使い心地を求めるなら『 JMGO O1 Pro 』もオススメ。

価格は10万円台後半と JMGO O1に比べると少しお高めですが、超短焦点プロジェクターの中ではリーズナブル。より大きく明るい映像を楽しむことができます。

実際に床に置いて投影した様子。かなり壁に近づけても映像が鮮明なのがわかります。

関連記事:【レビュー】JMGO O1 Proを使ってみた!壁の近くに置けるプロジェクターは便利!

JMGO O1 Pro 商品ページ

オトクにプロジェクターを楽しみたいときはJMGO N1

リーズナブルにレーザープロジェクターでこどもちゃれんじTVアプリを楽しみたいなら、『JMGO N1』がおすすめ。10万円台で手に入る3色レーザープロジェクターです。映画館にも採用される最新技術 3色(RGB)レーザーを搭載しているので、従来のLEDプロジェクターに比べて明るいです。

レーザープロジェクター JMGO N1の投影

しまじろうのアニメ以外にも、バラエティー番組やニュース番組などは電気を点けた部屋でも楽しめます。一方でコントラストの低い投影を電気を点けた部屋で見るのは難しい場合も。詳しくは下記のレビュー記事をご覧ください。

関連記事:【レビュー】JMGO N1を使ってみた!実際の投影を写真盛りだくさんでご紹介

JMGO N1 商品ページ

Android TV搭載プロジェクターは一台あると便利!こんな使い方もできます

子どもの寝かしつけにも使える

プロジェクターなら天井に投影できます!

今回ご紹介したJMGO N1シリーズプロジェクターは、ジンバル式なので角度調整もスムーズです。天井に向けて投影することも出来るので、ベッドに寝ながら眠くなる「映像コンテンツ」や「音楽」を投影することで、寝かしつけの時間短縮に!タイマー機能で電源オフする事もでき、寝落ちしても安心です。

なかなか寝ないお子さんがいるご家庭で、是非試していただきたいです。

関連記事:

コンパクトだからテレビが無い寝室や子供部屋に持ち運べる

コンパクトなので、テレビと違って置く場所にも困りません。軽量なので持ち運びやすく、「昼は子供部屋、夜は寝室」といった使い方も気軽にできます。

子供が寝たあとに、こっそり移動させて溜まったドラマを見るということも◎